176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

松本総務大臣が問われているのは、政治資金パーティーで、会場収容人数四百人を大幅に上回る千人ものパーティー券を販売していたという政治資金規正法違反疑惑です。最近の報道では、自民党薗浦衆議院議員政治資金パーティー収入の過少記載問題など、政治資金パーティーの問題が報道されております。政治と金問題に、今、批判の目が国民県民の中から注がれております。 

滋賀県議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月14日-07号

中には選挙運動の支援や寄附、パーティー券購入など、深い癒着関係にある議員の動向が次々と報道されています。しかし、こうした行動や行為は、反社会的団体としての旧統一教会とその関連団体の違法な活動にお墨つきを与え、反社会的活動を容認し、その是正を困難にするものです。こうした反社会的カルト集団政治家が癒着することは許されるものではありません。  

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

政治資金パーティーについて後援会に確認したところ、旧統一教会やその関連団体パーティー券購入を依頼したことはなく、当日、パーティー会場の受付で受け取ったパーティー出席者の名刺を事後に改めて確認したところ、関係者2名の出席が分かったものと聞いております。 旧統一教会との関係について、私から関係を求めたことはなく、これからも関係することはありません。 

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

また、パーティー券購入選挙応援などが、霊感商法や信者からの多額の献金を元手に行われた事実もあり、政府や自民党は、地方議員も含め、この反社会的カルト集団との親密な関係を真剣に調査し、国民にその全容を明らかにすることが求められます。  そこで、知事に伺います。  旧統一教会政治の関わりは、県民政治不信をより深めるものであり、知事はどう受け止めておられるのか。

山口県議会 2022-06-01 06月15日-04号

その後、政治関係パーティー券購入なども組織的に行われたことが報道されましたが、これについては調査は行われたのでしょうか。その詳細を御説明ください。 こうした事案は、先ほどの対策の中に含まれていないように思いますが、別途、再発防止に関する対策を出されたのでしょうか。その内容を御説明ください。 次に、議員など一定の公職にある者等からの働きかけ等に対する県職員対応要綱についてお尋ねいたします。 

東京都議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年公営企業委員会 本文

昨年、明らかに職務時間であろう時間に、小池百合子知事後援会団体ですか、百成会パーティー券購入を求める電話を野田社長がかけていたことを上田は確認しております。  これまで、野田社長就任前の不祥事ということで、直接責任を問われませんでしたが、不祥事は再発しました。野田社長責任は免れないはずです。

東京都議会 2020-03-17 2020-03-17 令和2年総務委員会 本文

だから、今回も本会議場で、これは他の会派、他党の方の質問でございますが、予算要望ヒアリングを行った団体は、パーティー券昨年知事がなさった政治資金パーティーでございますが、そのパーティー券購入額は幾らなのかというふうな、そのような質問が出てしまうんじゃないんですか。  知事は確かに行政府の長かもしれませんが、それと同時に、我々と同じように選挙で選ばれる政治家なんですよ。

宮崎県議会 2019-03-05 03月05日-06号

ただ、パーティー券を買ってもらうなど、利益を受けた政治家責任は免れることはできないと思います。みずからその責任を明らかにすべきだと思います。 委託料が政治家に流れていたということになりますと、重大であって、しっかり解明をしなければならないと思います。

福井県議会 2018-12-06 平成30年第404回定例会(第4号 一般質問) 本文 2018-12-06

さて、日本共産党の「しんぶん赤旗」が稲田朋美衆議院議員資金管理団体政治資金収支報告書から、地域独占公益企業であるため企業献金を自粛している電力各社9社ほか関連企業等が、合計112万円ものパーティー券購入していることを明らかにいたしました。関西電力は、関連会社も含めて50万円分のパーティー券購入です。事実上の政治献金であり、狙いは明らかでしょう。  そこでお尋ねをします。  

福井県議会 2018-06-22 平成30年第402回定例会(第2号 代表質問) 本文 2018-06-22

しかし、予算編成権執行権入札指名権人事権など大きな権限を持つ現職知事が開催するとなれば、周囲の関係者にそんたくさせ、パーティー券購入せざるを得ない状況に至り、県民感情を考えると、道義的、倫理的には問題があるのではないかと考えます。  今回のパーティーの目的は何か、強大な権限を持つ知事による資金集めパーティーの道義的、倫理的な問題についてどのように考えるのか、知事の所見を伺います。  

高知県議会 2017-07-07 07月07日-05号

続いて、加計学園秘書室長が、2013年、2014年に、当時の下村文部科学大臣政治団体に、11の個人及び企業から預かったとして、パーティー券代200万円を持参したことが明らかになりました。これは、20万円以下であれば購入者の名前を非公表にできるという政治資金規正法を悪用した、大学の設置認可権限を持っている文科大臣への加計学園からの闇献金であったのではないかという疑惑です。

山形県議会 2017-02-01 02月27日-03号

知事は、二期目に資金パーティーを複数回開催されましたが、知事後援会では、「退職金がもらえないのでパーティーをしなければならない」と言って、個人企業パーティー券購入を働きかけました。昨年、その件に関する同僚議員質問に対し、知事は、「法律に従って適正に処理している」とお答えになりました。法的にはそのとおりだと思います。

福島県議会 2016-02-25 02月25日-一般質問及び質疑(代表)-04号

また、政治家パーティー券購入も形を変えた政治献金であり、全面禁止すべきです。 ところで、今月11日、内堀知事政治資金パーティーが初めて開催されました。パーティー券は1万円で販売され、約3,000枚が売れ、当日は1,500人が参加したと報道されています。知事企業団体献金パーティー券の支払いを受けるべきではないと考えますが、考えをお尋ねします。 

千葉県議会 2016-02-01 平成28年2月定例会 発議案

また、政治資金集めパーティー券代を企業が負担したり、企業の役員に形ばかりの個人献金をさせその分を企業が補填したりするなどの形での抜け穴も横行している。こうした様々な形で行われている企業団体献金は、全面禁止しない限り腐敗の根を断つことはできない。  よって本議会は、甘利前大臣疑惑徹底解明企業団体献金全面禁止を求めるものである。   

福井県議会 2015-12-14 平成27年人口減少対策特別委員会 本文 2015-12-14

昔は青年団にみんな集まって、ダンスの教室からパーティ券を売るところまで地区の青年団で一から十までやった。それにはやはり一つの核があって、青年団と全然関係ない人も歓迎する、というように外側に広がっていった。  若者チャレンジというのが一つあることはわかるが、今は社会教育も含めてどうしても高齢者中心になってしまう。

長崎県議会 2015-09-16 09月16日-04号

しかしながら、その時、このパーティー券をご協力いただく時に、誤解とか、不勉強とか、いろいろあると思うのです。そこで、私の地元で、漁業組合職員の方が漁業者に対して、このパーティー券を買いなさいと、買ってくれんといかんじゃないかという話があったというんです。 それで、水産部長、私は水産部に電話したんです。

長崎県議会 2014-12-04 12月04日-04号

職員以外の者に対する職員対応要綱というものですが、これが制定された背景が、政治資金パーティーパーティー券購入の問題の件だったと思いますが、いずれにせよ、議員による依頼等を記録しなければならない、ある種義務職員に皆様にはあるわけですが、この要綱、実績が平成17年以降ありません。形骸化していませんか。 ○副議長(中山功君) 総務部長

山形県議会 2013-12-01 12月06日-02号

今回の一枚一万円のパーティー券を、本県が補助金なり助成金を拠出している団体へ、また、県の仕事を受注している企業等にまとめて購入してもらっている事実はないかどうかであります。 また、知事行動は県内三十五市町村長の規範であります。それぞれ権限を持っている首長の同様の政治資金パーティーの開催も考えられます。このことについて知事はいかなる見解をお持ちなのか。 あわせて二点お伺いをいたします。